スーパー太鼓ジュニア


第10期生となる新メンバーの募集を開始いたします!


『スーパー太鼓ジュニア』の新しいメンバーとなって、
海外での大きな国際フェスティバルをはじめ、国内の様々なイベントにも出演する等、
スキルアップにも取り組みながら、多彩な活動を行いませんか?


2020年は募集後にコロナ感染拡大がはじまり、
大変残念ながら活動は停止せざるを得ない状況になっていました。
ところが、2023年より3年ぶりに活動を再スタートすることに決定しました!
2023年の国際フェスティバルへも『スーパー太鼓ジュニア』が日本を代表して参加する予定です。


詳細はこの下のバナーをクリック

プロフィール

『スーパー太鼓ジュニア』は、林田ひろゆきが、全国で活動している中高生の実力ある和太鼓奏者を一堂に集めることにより、2012年に創成されました。


林田は、全国高等学校文化連盟が主催する高等学校文化祭・郷土芸能部門の東京大会と神奈川大会の審査員を長年に渡り務めてきましたが、10代の若者の純粋でひたむきな和太鼓の演奏による、数多くの感動的な場面に出会ってきました。


そして、この子ども達の素晴らしさを多くの一般の人にも知って頂きたい、感動を共有して頂きたいと感じ、また、それぞれの異なる地域に根ざした若者同士がひとつの団体として練習や演奏に取り組むことで、お互いを支え合い、助け合い、切磋琢磨し、演奏を通じて感動を分かち合うことは、全国の様々な和太鼓奏者がライバル意識だけでなく同じ奏者として心をひとつにし、和太鼓界と日本の文化の発展を目指す意味に於いても、これまでにない大きな一歩になると確信し、創成に至りました。


また、この『スーパー太鼓ジュニア』のメンバーになることで、林田の直接の指導やアドバイス、プロデュースはもちろんのこと、メンバー同士の連携により、急速にレベルアップの成果を出せている事実も、大変意味がある取り組みになっています。


2012年12月に行われた、東日本大震災復興支援チャリティーコンサート「BEAT FOR JAPAN 2012」では、初デビューに関わらず中高生ながらプロに迫る勢いの演奏で、多くの観客を魅了しました。
2013年7月には、南フランスで行われた国際フェスティバル「6th festival des Cultures du Mondede Gemenos」に出演し、その技術力と表現力の素晴らしさに多くの賞賛を受け大成功させることが出来ました。また、イベント総合プロデューサーからも参加国8ヶ国中、最も素晴らしく、最も完璧だったと高い評価を受けました。
2015年8月にフィリピンで行われた国際フェスティバル「Pyesta Kolon D’atal Koronadal International Folkloric Festival」へも出演し、参加国8ヶ国の中でも最も人気があり、最も素晴らしかったと高い評価を受け、そして、2016年8月には、4年に一度行われ、文化のオリンピックとも称される50ヶ国以上の団体が参加する世界最大級の国際フェスティバル「2016 CIOFFⓇ World Folkloriada」のメキシコ大会や、2017年7月にインドネシアの東カリマンタンで行われたErau Adat Kutai and International Folk Art Festival 2017」に於いても、2018年8月にイギリスのビリンガムで行われたBillingham International Folklore Festival of World Dance」に於いても、それぞれの主催者であるCIOFF本部、CIOFF会長、そして市長や関係者からも大絶賛と共に、高い評価を受けました。


2018年の現在ではメンバー総数も60人を超えており、和太鼓界にもかつて無い、この若手の育成の場である『スーパー太鼓ジュニア』の取り組みは、国内外を問わず、多くの賞賛と評価を受けています。

活動歴

  • 2012年12月、東日本大震災復興支援チャリティーコンサート「BEAT FOR JAPAN 2012」へ出演。
  • 2013年1月、日本太鼓協会発行の和太鼓教則本に同梱のDVDの為の演奏を務める。
  • 2013年7月、フランス・マルセイユで行われた、世界8ヶ国が参加する国際フェスティバル「6th festival des Cultures du Mondede Gemenos」へ日本代表として出演、大成功を収める。
  • 2013年9月、原宿九重会・隠田神社祭礼2013に於いて、演奏を披露。
  • 2013年10月、世田谷区立瀬田小学校『開校60周年記念式典』に於いて、演奏を披露。 
  • 2013年10月、被災地の陸前高田で行われる、国内最大イベントのひとつ「全国太鼓フェスティバル」へ出演。
  • 2014年1月、台湾で行われた国際フェスティバル「2014 TEN DRUM FESTIVAL」へ日本代表として出演。
  • 2014年7月、シンガポールで行われた「HIBIKI Ⅳ」に、選抜メンバーで出演。
  • 2014年8月、台湾で行われ、世界8ヶ国が参加する国際フェスティバル「2014 Yi-Lan International Children’s Folklore & Folkgame Festival」へ日本代表として出演、大成功を収める。
  • 2014年8月、インドネシアのプルワカタで行われ、アジアの8ヶ国が参加する国際フェスティバル「ASIA PACIFIC FESTIVAL PURWAKARTA 2014」に日本代表として出演、太鼓成功を収める。
  • 2014年9月、原宿九重会・隠田神社祭礼2014に於いて、演奏を披露。
  • 2014年11月、選抜メンバー8人から構成する、プロフェッショナル太鼓グループ『SUPER TAIKO BOYS』の起ち上げ公演予定。
  • 2015年4月、世界最大級の和太鼓フェスティバル「成田太鼓祭」へ出演。
  • 2015年8月、フィリピンで行われた、世界8ヶ国が参加する国際フェスティバルPyesta Kolon D’atal Koronadal International Folkloric Festival」へ日本代表として出演、大成功を収める。
  • 2015年9月、原宿九重会・隠田神社祭礼2015に於いて、演奏を披露。
  • 2016年8月、世界50ヶ国が以上が参加する世界最大級の国際フェスティバル2016 CIOFFⓇ World Folkloriada」のメキシコ大会に於いて日本代表として出演。主催者側からも高い評価を受け、大成功を収める。
  • 2016年9月、原宿九重会・隠田神社祭礼2016に於いて、演奏を披露。
  • 2017年7月、インドネシア・東カリマンタンで行われた、世界9ヶ国が参加する国際フェスティバルErau Adat Kutai and International Folk Art Festival 2017」へ日本代表として出演。同大会会長や市長等、関係者からも大絶賛される。
  • 2017年9月、原宿九重会・隠田神社祭礼2017に於いて、演奏を披露。
  • 2018年4月、千葉県で開催された「千葉和太鼓まつり2018」へ出演し、演奏を披露。
  • 2018年8月、イギリス・ビリンガムで行われた、世界8ヶ国が参加する国際フェスティバル「Billingham International Folklore Festival of World Dance」へ日本代表として出演。同大会会長や関係者からも大絶賛される。
  • 2018年9月、原宿九重会・隠田神社祭礼2018に於いて、演奏を披露。

詳細はこの下のバナーをクリック